« 2006年02月 | メイン | 2006年06月 »

2006年04月01日

美容院で売っているシャンプー剤、何が違うの?

 ●美容室のシャンプーと一般シャンプーの違い!

美容室のシャンプーは、何が違うの?
ヘアメイク(美容室)タッチミー(高津区溝の口の美容院)でも、お客様から聞かれます!
一般にドラックストアー・スーパー・コンビニなどで売られているシャンプー剤と、美容院で売られているシャンプー剤の違いについて考えてみましょう。

端的に言えば、この2つの違いについて、成分はさほどの違いはありません。
「だったら~・・・」
と、お客様には言われそうですが、ここからの説明を聞けば、なるほど納得のハズなのです。

まず、一般シャンプー剤の構成成分の内容に関して言えば、数多くの方に合わせた万人向け生産をしています。
例えば、種類などは1つのブランドのシャンプー剤においては、硬い髪用・普通の髪用・傷んだ髪用とあっても3種類ぐらいで1つのブランド1種類のシャンプー剤も多くあります。
このブランドをTVで広告し大量生産、そして大量販売を目的としているのです。
シャンプー剤のさまざまな成分構成が、大量生産向けなのです。

一方、美容院のシャンプー剤は個々の人達の悩みに答える形での構成成分となっています。
お客様の悩みをお聞きして、私たち美容師がその悩みにお答えしなければならない種類となっているのです。
お客様も、それぞれ悩みの内容・悩みの大きさも違いますから、様々なメーカーの中から使用感・乾かし状況・スタイリングのし易さなど、その悩みにあったシャンプーをお勧めすることとなります。
シャンプー剤の生産工程でも、成分構成を細かく分け、少量生産しなくてはなりませんから、大量生産には向かず、お客様も値段がチョット高く感じて、しまうのかも知れません。

美容室でお勧めするシャンプーは、抜け毛・髪の傷みなど、個々の悩みを改善する、
つまり、毎日使うシャンプーで抜け毛改善・髪質改善することも多々あるのです。
ちょっと、シャンプーが合わないのかしらとお悩みの方は、是非、お近くの美容師にお聞きくださいませ。


pikapika2.jpg

次回は、リンス・コンディショナー・トリートメントの違いとはなに?についてです。

投稿者 Melody : 23:28 | コメント (0)

スタイリング剤、どれ使いましょ~か!

今日の合コンは、きめて行こうかな~!と、妄想の中・・・
仕事の昼休み、ドラックストアで髪に付けるスタイリング剤散策中のK君。
いつもと違う自分を演出したいと、鼻息荒く~気合度は100%。

でも、沢山の種類にどれを選んだらいいのか迷っているご様子。
一つ一つスタイリング剤のアピールポイントを読んでは、首を傾げ、
また読んでは首を傾げの繰り返しで、その姿は痛々しいほど、、、。

なぜ、K君がスタイリング剤で、こんなに迷っていたのでしょう。

溝の口駅から徒歩5分の美容室タッチミー(高津区溝の口の美容院)だけでも
mise_1.jpg
スタイリング剤に関しては、このぐらいはありますから、ちょと大きなドラックストアなど出向かうものなら、K君の様に、迷いに迷ってしまうのも当然かもしれません。

そこで、今回はスタイリング剤選びの極意について、考えて行きたいと思います。

まず、スタイリング剤選びについて考えていかなければいけないのは、どんなヘアスタイルにしたいのかイメージする事が大切なのです。

最初に、イメージ出来ましたか~?

イメージ出来たところで、タイトにキメたい、ふんわりボリュームを出したいを、スタイリング剤にお手伝いしてもらいます。

まず、タイトにまとめたい貴女は~
ウェットジェル・ハードジェル・ハードムース・・・など、水分の多いスタイリング剤で、ぬりぬりでクールにキメましょ!
また、アクションをつけたい貴女は~
ヘアクリーム・ミルクワックス・ヘアワックス・・・など、髪に程よい水分のスタイリング剤で、もみもみでかわいくキメましょ!
そして、ふんわりさせたい貴女は~
スプレーワックス・トリートメント(艶出し)スプレー・ハードスプレー・・・など、霧状水分のスタイリング剤で、ふわふわでエレガントにキメましょ!

ここで、スタイリング剤選びの練習として、先ほどのK君に、アドバイスしてみます。

ミディアムヘアのK君の完成イメージは、毛先にアクションを付け根本ふんわりが、今日の理想系です。
そこで、毛先は程良い水分のミルクワックスで動きを付けて~、根本は霧状水分スプレーワックスでボリュームを調節して~、この二つのスタイリング剤でナチュラルにキメて理想が完成します。
これで、貴女の横にいても80点以上の合格ライン確実です。

この2つのスタイリング剤を使うのも、理想イメージの実現に必要な、一歩上のオシャレなのです。

完成イメージをクールにキメる・柔らかに見せるなどのスタイリング剤選びの極意は、選び・使うスタイリング剤各種の水分量にあります。

そしてもう一つ、今が旬のキレイ髪の見せ方が出来るスタイリング剤についてなのですが・・・
それについてはスペースの問題もあり、次回の
“スタイリング剤でキレイ髪をつくりましょ~!”

で、お贈りしたいと思います。

投稿者 Melody : 22:24 | コメント (0)

リンス・コンディショナー・トリートメントの違いとはなに?

あなたは、シャンプーをした後、何を付けるの?と、友人に聞かれました。
「私は、リンスをして・・・」と、言いかけたとき、
友人が、「今時、リンスなのぉ?今は絶対トリートメントよ~!」

pikapika2.jpg

そこでの疑問:
 リンス・ コンディショナー・ トリートメント、シャンプー後はどれを付けたらいいのでしょう。

まず、リンスとトリートメントの違いについて考えていきましょう。
 リンスは、シャンプーした後に、静電気が発生するのを抑え、髪の表面の保護を目的としています。
  主成分には、帯電防止剤・油性成分が入っています。
 トリートメントは、髪の内部に浸透し髪のダメージ回復・修繕し、補修することを目的としています。
  主成分は、PPT(アミノ酸)・ケラチン・コラーゲンなど、髪の栄養成分が多く含まれているのです。
まとめれば、リンスは髪の外、トリートメントは髪の中からとなります。

その為、リンスは付けた後長時間おいておいても効果は変わりませんが、トリートメントは一定時間の間に、髪の内部へ内部へ浸透していき髪の内部から修繕するのです。
そして、コンディショナーは、リンス・トリートメントの中間の役割となっています。

どれを付けるかは、頭皮の状態・髪へのダメージ度合い・によって違ってきますが、最近では、髪のパサ付きを気にする方が増えていますので、トリートメントの人気が高くなっています。

しかし、考えていかなければいけないのは、リンス・ コンディショナー・ トリートメントは成分による分類では無いということです。
つまり、トリートメントの中で高価なトリートメント剤は、成分の中に擬似キューティクル又は、セラミド・PHコントロールなどを添加し、髪への修繕力の目覚しいトリートメントがある反面、髪の栄養成分があまり無いのに、トリートメントと言うのも実在します。
この呼び名は、規制での分類では無いということです。
その為、過去に流行りましたが、ヘアパック・コンディショニングトリートメント・
シャンプーについてもリンスインシャンプー・コンディショニングインシャンプーなど、呼び方だけでは分からない状態となっているのが現状で、尚も分かり難くしているのかもしれません。

一つ言える事は、比較的健康な髪には、リンス・コンディショナーで髪を保護し、髪のコンディションが気になる時は、少し高価でも最新栄養成分トリートメントでしっかり補修をしましょ~と言うことですね~!


mise_1.jpg

次回は、スタイリング剤どれを使う?に、ついて考えます。

投稿者 Melody : 20:20 | コメント (0)